Inner Consultation 内なる診療

- 草場鉄周:監訳
- 定価:4,000円+税
- 2014年4月25日発売 A5 402ページ
- ISBN978-4-904865-14-9
目 次
- 刊行のことば/丸山 泉
- PREFACE TO THE JAPANESE EDITION/Roger Neighbour
- 日本語版への序文/Roger Neighbour
- 監訳にあたって/草場鉄周
- 翻訳者一覧
- Introduction to the second edition
Inner Consultation 第2版の序文 - Overview
- 概要
- Goal-setting 目標設定
- Skill-building スキル構築
- Getting it together 統合
- How to use this book この本の使い方
- SectionA Goal-setting
SectionA 目標設定 - A1 Problem? What problem?
問題? 何が問題? - A2 How have you been taught previously?
あなたは以前どう教わりましたか - A3 Models of consultation
医療面接のモデル - A4 On having two heads
2つの頭を持つこと - A5 Keeping it simple:the consultation as a journey
単純に行う―旅のような診療 - A6 Five “en route” checkpoint
「旅の途中」の5つのチェックポイント - SectionB Skill-building
SectionB スキル構築 - B1 How people learn
どのように人は学ぶのか - B2 Checkpoint 1 (connecting):rapport building skills
チェックポイント1 (結合):ラポールを構築するスキル - B3 Checkpoint 2 (Summarising) : listening and eliciting skills
チェックポイント2 (要約):傾聴と探索のスキル - B4 Interlude : the clinical process in general practice
幕間劇:総合診療医の診療の進め方 - B5 Checkpoint 3 (Handover) : communication skills
チェックポイント3 (提供) : コミュニケーション・スキル - B6 Checkpoint 4 (safety-netting) : predicting skills
チェックポイント4 (セーフティネット):先を予測するスキル - B7 Checkpoint 5 (Housekeeping) : taking care of yourself
チェックポイント5 (自己管理):自らのケア - SectionC getting it together
SectionC 統合 - C1 On having only one head
1つの頭だけを持つことについて - C2 The Inner Consultation
内なる診療 - C3 Zen and the art of the consultation
禅と医療面接のアート - Appendix 1 内なる診療(inner consultation)の訓練プログラム
- Appendix 2 本書に登場した参考文献
- INDEX





